今回はクリーン池田台会場 小学生コースの様子をご紹介します。
今回行ったのは 呼吸+発育発達の動き です。 スタートラインから 四つ這い、腹這い、高這いなどの発育発達の動きで 小さく切ったスズランテープをフープの中に入れるというとてもシンプルな競争ですが、実際に行ってみるととても難しく 子供達も苦戦します。
呼吸を行う事により コアマッスル(体幹のさらに奥の筋肉)が鍛えられ 運動中や学習時の姿勢や体幹の安定性に繋がります。普段なかなか呼吸を意識することは無いと思いますが、この活動以外にも 風船を膨らませるなど今の子供達の時期に定期的に行っていくことはとても大切です。
次の学年に向け 全員で協力し、時には競い合いながら 日々 楽しく取り組んでくれています!